北國新聞になかよしマスクプロジェクトが掲載!
北國新聞
2021年2月14日
なかよしマスクプロジェクトが北國新聞で紹介されました!
2021年2月14日 北國新聞朝刊

加賀友禅マスク アフリカへ 金沢・友禅会館職員が協力
加賀友禅会館(小将町)は13日までに、アジアやアフリカ諸国で公衆衛生に関する教育支援を行う「NPO法人なかよし学園プロジェクト」(千葉県松戸市)を通じて、コンゴ北キヴ州ゴマの住人に加賀友禅マスクを送った。
NPO代表の代表中村雄一さん(42)が昨年12月31日から今年1月2日、孤児院や病院などで新型コロナウイルスやエボラ出血熱の基礎知識、マスクや手洗いの必要性を伝えた。日本全国から集まったマスク約3000枚が中村さんから手渡され、加賀友禅会館は職員が作った加賀友禅マスクを寄付した。

中村さんによるとコンゴでは30円ほどで布やウレタン製のマスクが購入できるが、効果の認知度は低いという。加賀友禅会館事務局長の中川聖士さんは「小さなことだが役に立てれば嬉しい。できることがあればまた協力したい」と話した。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/331278
なかよしマスクプロジェクトが北國新聞で紹介されました!
2021年2月14日 北國新聞朝刊

加賀友禅マスク アフリカへ 金沢・友禅会館職員が協力
加賀友禅会館(小将町)は13日までに、アジアやアフリカ諸国で公衆衛生に関する教育支援を行う「NPO法人なかよし学園プロジェクト」(千葉県松戸市)を通じて、コンゴ北キヴ州ゴマの住人に加賀友禅マスクを送った。
NPO代表の代表中村雄一さん(42)が昨年12月31日から今年1月2日、孤児院や病院などで新型コロナウイルスやエボラ出血熱の基礎知識、マスクや手洗いの必要性を伝えた。日本全国から集まったマスク約3000枚が中村さんから手渡され、加賀友禅会館は職員が作った加賀友禅マスクを寄付した。

中村さんによるとコンゴでは30円ほどで布やウレタン製のマスクが購入できるが、効果の認知度は低いという。加賀友禅会館事務局長の中川聖士さんは「小さなことだが役に立てれば嬉しい。できることがあればまた協力したい」と話した。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/331278

なかよし学園の活動

カンボジア
孤児院でサッカー♪

カンボジア
小学校でノートをプレゼント♬

カンボジア
小学校で読み聞かせの授業♪

カンボジア
絵の具で遊ぶ子どもたち♬

ルワンダ
サッカーチームに靴をプレゼント🎶

ルワンダ
鰹節を使った授業★

ルワンダ
竹とんぼを使った授業★

ルワンダ
ハミガキを教える★

ネパール
大玉ころがし🎶

ネパール
お箸の使い方を教える★

ネパール
長縄を教える★

ネパール
ブラックライトを使った授業

コンゴ民主共和国
元少年兵の職業訓練施設を応援

コンゴ民主共和国
孤児院を訪問。応援を続ける。

コンゴ民主共和国
州知事を訪問。感謝状を頂く。

コンゴ民主共和国
女性支援施設で講演する

ウガンダ
難民キャンプで授業

ウガンダ
授業を喜ぶ子ども達♬

ウガンダ
難民キャンプにマスクを届ける

ウガンダ
ウイルス対策授業を行う