なかよしでの活動を題材にした作文が
最優秀賞優秀賞をダブル受賞!
読売新聞
2021年11月12日朝刊
なかよしKIDSの作文が全国小中学生作文コンクールで千葉県最優秀賞優秀賞をダブル受賞しました!
2021年11月12日 読売新聞朝刊

「コンゴを思い募金活動」
アフリカ中部コンゴ民主共和国のニーラゴンゴ山が5月に噴火し、被災者のために募金活動をした経験を題材にした。「コンゴについて知ってもらえたら嬉しい」と受賞を喜ぶ。
アフリカやカンボジアの子供達の学習支援ボランティアをしている父親から噴火を伝えられ、街頭で募金活動をしたいと両親に相談した。最初は緊張して声が出せるか不安だったが、思いを訴え続け、10回で13万2585円を集めた。

作文のタイトル「LITTLE HERO」は、活動に感謝するコンゴの知人にかけられた言葉。作文には「世界はそんなリトルヒーロー達が作っているんだ」という充実した思いを綴った。
清水匠教諭(24)は「心に一本筋が通り、芯がある。強い気持ちで取り組んだということが伝わる内容」と評価する。将来の夢はデザイナー。「自分が作った服で日本や海外の人を笑顔にしたい」と語る。

今回のコンクールでは実際にコンゴで災害支援活動を行った体験を綴った「誰も知らない私のサイガイシエン」が小学校低学年の部で優秀賞に輝いた。
これからもなかよし学園は世界を平和にする人材の育成に取り組んでいきます。お二人とも受賞おめでとうございます。
なかよしKIDSの作文が全国小中学生作文コンクールで千葉県最優秀賞優秀賞をダブル受賞しました!
2021年11月12日 読売新聞朝刊

「コンゴを思い募金活動」
アフリカ中部コンゴ民主共和国のニーラゴンゴ山が5月に噴火し、被災者のために募金活動をした経験を題材にした。「コンゴについて知ってもらえたら嬉しい」と受賞を喜ぶ。
アフリカやカンボジアの子供達の学習支援ボランティアをしている父親から噴火を伝えられ、街頭で募金活動をしたいと両親に相談した。最初は緊張して声が出せるか不安だったが、思いを訴え続け、10回で13万2585円を集めた。

作文のタイトル「LITTLE HERO」は、活動に感謝するコンゴの知人にかけられた言葉。作文には「世界はそんなリトルヒーロー達が作っているんだ」という充実した思いを綴った。
清水匠教諭(24)は「心に一本筋が通り、芯がある。強い気持ちで取り組んだということが伝わる内容」と評価する。将来の夢はデザイナー。「自分が作った服で日本や海外の人を笑顔にしたい」と語る。

今回のコンクールでは実際にコンゴで災害支援活動を行った体験を綴った「誰も知らない私のサイガイシエン」が小学校低学年の部で優秀賞に輝いた。
これからもなかよし学園は世界を平和にする人材の育成に取り組んでいきます。お二人とも受賞おめでとうございます。

なかよし学園の活動

カンボジア
孤児院でサッカー♪

カンボジア
小学校でノートをプレゼント♬

カンボジア
小学校で読み聞かせの授業♪

カンボジア
絵の具で遊ぶ子どもたち♬

ルワンダ
サッカーチームに靴をプレゼント🎶

ルワンダ
鰹節を使った授業★

ルワンダ
竹とんぼを使った授業★

ルワンダ
ハミガキを教える★

ネパール
大玉ころがし🎶

ネパール
お箸の使い方を教える★

ネパール
長縄を教える★

ネパール
ブラックライトを使った授業

コンゴ民主共和国
元少年兵の職業訓練施設を応援

コンゴ民主共和国
孤児院を訪問。応援を続ける。

コンゴ民主共和国
州知事を訪問。感謝状を頂く。

コンゴ民主共和国
女性支援施設で講演する

ウガンダ
難民キャンプで授業

ウガンダ
授業を喜ぶ子ども達♬

ウガンダ
難民キャンプにマスクを届ける

ウガンダ
ウイルス対策授業を行う