NPO法人なかよし学園プロジェクト
井村屋えいようかん
非常食教育でコラボ
食品新聞
2022年5月11日
井村屋えいようかんプロジェクトが食品新聞に掲載されました!
2022年5月11日 食品新聞

アジア・アフリカの発展途上地域で教育支援を行うNPO法人なかよし学園プロジェクトは4月6日から13日にかけてアフリカ、コンゴ民主共和国北キヴ州にて活動した。支援活動の他防災学校を設立し、日本の優れた技術や商品を使った授業や非常食の教育にも力を入れている。

同団体はこのほど「あずきバー」で有名な井村屋とコラボ。長年にわたる研究開発によって5年間の長期保存を可能にした「えいようかん」や、ゆであずきの提供を受けた。

「えいようかん」は、手軽にカロリー補給可能な長期保存型の羊羹。羊羹内の糖分や水分量の調整に加え、光や熱を遮断する特殊なフィルムを使用するなどし、5年の長期保存が可能となった。

なお、現地で行われた試食会では子供から大人までおいしさの評価が高く、今後の震災などに備え大切に備蓄しているという。
井村屋えいようかんプロジェクトが
食品新聞に掲載されました!
2022年5月11日 食品新聞

アジア・アフリカの発展途上地域で教育支援を行うNPO法人なかよし学園プロジェクトは4月6日から13日にかけてアフリカ、コンゴ民主共和国北キヴ州にて活動した。支援活動の他防災学校を設立し、日本の優れた技術や商品を使った授業や非常食の教育にも力を入れている。

同団体はこのほど「あずきバー」で有名な井村屋とコラボ。長年にわたる研究開発によって5年間の長期保存を可能にした「えいようかん」や、ゆであずきの提供を受けた。

「えいようかん」は、手軽にカロリー補給可能な長期保存型の羊羹。羊羹内の糖分や水分量の調整に加え、光や熱を遮断する特殊なフィルムを使用するなどし、5年の長期保存が可能となった。

なお、現地で行われた試食会では子供から大人までおいしさの評価が高く、今後の震災などに備え大切に備蓄しているという。


なかよし学園の活動
なかよし地雷除去プロジェクト@カンボジア
なかよし地雷除去
プロジェクト
@カンボジア
なかよし学園プロジェクト@ルワンダ
なかよし学園
プロジェクト
@ルワンダ
なかよし災害支援プロジェクト@コンゴ
なかよし災害支援
プロジェクト
@コンゴ

カンボジア
孤児院でサッカー♪

カンボジア
小学校でノートをプレゼント♬

カンボジア
小学校で読み聞かせの授業♪

カンボジア
絵の具で遊ぶ子どもたち♬

ルワンダ
サッカーチームに靴をプレゼント🎶

ルワンダ
鰹節を使った授業★

ルワンダ
竹とんぼを使った授業★

ルワンダ
ハミガキを教える★

ネパール
大玉ころがし🎶

ネパール
お箸の使い方を教える★

ネパール
長縄を教える★

ネパール
ブラックライトを使った授業

コンゴ民主共和国
元少年兵の職業訓練施設を応援

コンゴ民主共和国
孤児院を訪問。応援を続ける。

コンゴ民主共和国
州知事を訪問。感謝状を頂く。

コンゴ民主共和国
女性支援施設で講演する

ウガンダ
難民キャンプで授業

ウガンダ
授業を喜ぶ子ども達♬

ウガンダ
難民キャンプにマスクを届ける

ウガンダ
ウイルス対策授業を行う