なかよしごはん
プロジェクト

 
僕たちが難民キャンプで出逢った子どもたちの
戦争の中、必死に白米をむさぼる姿を見て、
「彼らにもっと美味しいご飯を食べさせたい」
そんな想いでふりかけをつくりました。

 

世界の片隅でお腹を空かせている人たちを
知ってほしい。
彼らの悲しい毎日を美味しいご飯で
応援してほしい。
そんな想いで、僕たちは
おいしいごはんを作ります!
 

「おいしいで世界を平和に」
日本の魅力を「食」で世界に伝える
なかよしごはんプロジェクト

お求めは郵便局ネットショップから
 
 
 

壱岐島の海の幸・山の幸を
対馬のしょうゆで
第1弾
「壱岐島の幸・の幸味」

 

1 BUY 1GIFTの世界平和

おいしいが生み出す離島創生モデルを


日本には4000もの島があります。長崎県はその中でも1400もの島を有し日本で一番「しま」の多い県となっています。でも、私たちは同じ日本にいても島のことをよく知りません。
島は面積が限られているため、豊富な海の幸、山の幸を消費できずにフードロスになっている現状があります。そんな状況を改善し、島の幸の魅力を日本中の多くの人に知ってもらおうと私たちは島中を回って食にまつわるリソースを探しました。農協・漁協の皆さんの協力もありおいしい素材が見つかり、これを島の小学生たちと一緒に「ふりかけ」へと仕上げていったのです。
さらにこのふりかけは1つ買っていただくと1つ途上国の人々にプレゼントされるというソーシャルプロダクトモデルです。世界平和を願っていてもなかなか具体的にどう行動したらいいかわからない、そんな方々がなかよし学園と一緒に世界平和活動を行える、そんな商品となっております。是非皆さんも美味しく、世界の人々も美味しく、おいしいで平和をつくりましょう!

お求めは郵便局ネットショップから
 
 
 

なかよし学園✖️壱岐市✖️対馬市

壱岐市長を訪問

壱岐市SDGsパートナーとなる

山の幸

松本さんににんにくを戴きました!

壱岐市小学校で講演

島の魅力を世界につなげる

海の幸

島国長崎の美味しい魚が集まる

美食企画の永村さん

炒り粉でアジを提供くださいました

なかよし児童クラブ

代表の大澤さんと講演会を実施

平和講演会で

世界の問題を知る

ふりかけ開発会議

みんなで島の魅力を発見する

世界が喜ぶふりかけを

島から世界を平和にする!

町協のみなさんと

島のみんなを笑顔に!

勝本郵便局長・横山さん

生徒たちの手紙を世界へ!

美しい自然が残る島

この魅力を全国へ、世界へ!

対馬市のSDGsを応援

対馬市SDGsパートナーとなる

歴史をめぐる

朝鮮通信使の窓口、宗氏の館

海と漁業の島、対馬

島の魅力を世界につなげる

離島の魅力

シーカヤックで島を探検

棚田

美味しいご飯のできる場所

ツシマヤマネコ

日本の二大ヤマネコ

日本の最も北西にある島

海の玄関口として発展した島

山の幸

対馬の蜂蜜が有名

対馬の海の幸を味わう

飛田勝漁港で魚を食す!

島の名物

かすまきを召し上がれ

対州そばをつくる

島のそばの実を使ったそばを打つ

対州そばを食す

この魅力を全国へ、世界へ!

 2024年9月1日
壱岐市勝本郵便局で販売開始!!

 
お求めは郵便局ネットショップから
 
 
 

「なかよしふりかけ」が世界各国でおいしいをつくる!

 
南スーダン
 

 

 
 
 

 

 
 

「なかよしふりかけ」が世界各国でおいしいをつくる!

 
コンゴ民主共和国
 

 

 
 
 

 

 
 

「なかよしふりかけ」が世界各国でおいしいをつくる!

 
東ティモール
 

 

 
 
 

 

 
 
 

 

 
 

「なかよしふりかけ」が世界各国でおいしいをつくる!

 
国際連合・イギリスWindsor城
 

 

 
 
 

 

 
 

なかよし学園プロジェクトのメディア掲載情報はこちらをご覧ください。
 
メディア掲載情報

なかよし学園プロジェクトの主な活動内容

カンボジア

孤児院でサッカー♪

カンボジア

小学校でノートをプレゼント♬

カンボジア

小学校で読み聞かせの授業♪

カンボジア

絵の具で遊ぶ子どもたち♬

ルワンダ

サッカーチームに靴をプレゼント🎶

ルワンダ

鰹節を使った授業★

ルワンダ

竹とんぼを使った授業★

ルワンダ

ハミガキを教える★

ネパール

大玉ころがし🎶

ネパール

お箸の使い方を教える★

ネパール

長縄を教える★

ネパール

ブラックライトを使った授業

コンゴ民主共和国

元少年兵の職業訓練施設を応援

コンゴ民主共和国

孤児院を訪問。応援を続ける。

コンゴ民主共和国

州知事を訪問。感謝状を頂く。

コンゴ民主共和国

女性支援施設で講演する

ウガンダ

難民キャンプで授業

ウガンダ

授業を喜ぶ子ども達♬

ウガンダ

難民キャンプにマスクを届ける

ウガンダ

ウイルス対策授業を行う
 
Love Others
for yourself
 
なかよし学園グループの紹介
 
なかよし学園事務局
twitter
 
なかよし学園公式
Facebookページ
 
LINE@でなかよし学園と
お友達になろう!
友だち追加