NPO法人なかよし学園プロジェクト
日本中の仲間と「今、できること」を。
なかよしマスクプロジェクト2!

「命の授業」✖️「なかよしマスク」=❤️
2021年1月に行なった、なかよしマスクプロジェクト。現地コンゴ民主共和国では老若男女問わず多くの人たちにウイルスとはどういうものか、どうやって防ぐのかを伝え、皆さんから預かったなかよしマスクをプレゼントすることができました。一人でも多くの人の「命」を守るため、私達は活動を続けます!

「今、誰かのためにできること」を!
長い間私達は見えないウイルスと闘ってきました。そして少しずつ私達は新型コロナとどう付き合っていくかわかってきました。手洗い、うがい、そしてソーシャルディスタンス、私達が感染を最小限に抑えた取り組みを世界の仲間達と共有し、一人でも多くの命を守りたい。誰かを想う愛が自分の心も癒し、優しい気持ちが自分の生活を明るく変えてくれたという声もたくさんいただいています。
一人一人が同じ世界で生きている。今こそ、この世界の「つながる力」で未来を創りましょう!
200名の日本人と共にコンゴ を救え!
なかよしコンゴプロジェクト2021を実施!
「なかよしマスクプロジェクト」がNHKで報道されました!








「なかよしマスクプロジェクト」が新聞各紙で報道されました!


「なかよしマスクプロジェクト」が現地TVニュースで報道されました!
ついに!海外活動再開。みんなで参加しよう!
なかよしマスクプロジェクト!
慶應大学三田祭になかよし学園登場!
講演会LIVE!(終了)

こんな時だからこそ。
なかよし学園オンライン平和講演会開催!
「奇跡は起こすもの」中村先生と横山裕さんに感動!!


中村校長が「あいつ今何してる?」に出演!!
中村校長がテレビ朝日系人気バラエティ番組「あいつ今何してる?」に出演しました。
2015年に中村先生が「関ジャニの仕分け∞」という番組で行った高卒認定試験。2ヶ月間テレビ朝日に通い詰め、時には泊まり込みで授業をしたそうです。それから5年。気になるあの人は今何しているのか?を紹介する番組で横山さんが名前を挙げたのが中村先生でした。
番組ではお二人の高卒認定試験の様子を紹介。「奇跡は起こすもの」「努力なんて言葉じゃ表せないほどのもので」お二人の姿はネプチューンさんを始めとするスタジオのみなさん、番組を見た多くの人の心を打ったことと思います。


「世界中の横山くんと同じ顔をした子が、世界を変える」
番組ではなかよし学園プロジェクトの活動も紹介されました。私たちが世界各国で授業を行う様子がいくつも紹介され、それを見た大勢の方から応援のメッセージをいただいています。
中村先生はこう言っていました。
「横山くんと同じ顔をした子――勉強したくて仕方ないけど、でも何もないって子がいっぱいいて。僕はそのたびに、横山くんの顔を思い出して、教えたらこんなに吸収して世界を変えてくれるんだって思えるようになった」
私たちは日本でも世界でも「頑張りたくても頑張れない人」を応援するという志を掲げて活動しています。戦争や貧困があっても応援する人と頑張る人がいれば必ず未来は変わります。そんな想いを中村先生の言葉を通して日本中の多くの皆さんに伝えることができたと思います。
これからもっともっと多くの人を繋ぎ、共に支え合う世界を作っていきます。
今後ともご支援、ご声援よろしくお願いします!
大反響!!中村先生「アメトーーク」出演!


中村校長が「アメトーーク」に出演!!
中村校長がテレビ朝日系人気バラエティ番組「アメトーーク」に出演しました。
今までなかよし学園は数多くの有名企業、医療機関とコラボしたプロジェクトを実行してきましたが、ついに今回「アメトーーク」さんとのコラボレーションを実現!
ルワンダ 、コンゴ民主共和国の両国で、お笑い芸人のグッズを授業に活かして多くの人々の笑顔を作ることができました。なかよし学園はこれからも彼らの教育を応援していきます。


「アメトーーク」の反響に感謝!!
「アメトーーク」の放送直後から激励の言葉、メッセージがたくさん届いています。
なかよし学園事務局ではいただいたメッセージ全てに目を通し、スタッフ一同で共有しています。
今回の番組出演を機に、私たちなかよし学園プロジェクトが続けてきた世界と「繋がる」事を日本中の多くの皆さんに伝えることができたと思います。
これからもっともっと多くの人を繋ぎ、共に支え合う世界を作っていきます。
今後ともご支援、ご声援よろしくお願いします!
なかよし学園プロジェクトが「アメトーーク」に出演します!

中村校長が「アメトーーク」の収録に参加!!
中村校長がテレビ朝日系人気バラエティ番組「アメトーーク」の番組収録に参加。今回のコンゴ民主共和国・ルワンダプロジェクトでアメトーークとのコラボプロジェクトを行うことになりました。日本のお笑いの力で世界を平和に変えていきます!

「アメトーーク」放送日決定!!
なかよし学園が出演する「アメトーーク」の放送日が決定しましたので連絡します。
2020年3月26日(木)
全国テレビ朝日系列23:15〜24:15
※関西地方は24:30〜25:30
です。お見逃しなく!!
なかよし学園プロジェクトがコンゴ民主共和国で表彰されました!

中村校長コンゴ民主共和国北キヴ州知事に面会!!
今回、コンゴ民主共和国の孤児院、学校、女性支援施設、職業訓練所などで授業を行い、教育支援活動を行ったことを知事に報告。知事から感謝の意を述べられました。

なかよし学園の活動が表彰されました!!
コンゴの複数の団体、市から表彰状をいただきました!なかよし学園はこれからもコンゴ民主共和国を応援していきます!
なかよし学園プロジェクトが新聞で紹介されました!
なかよし学園プロジェクトメンバーが作文で全国2位!

全国作文コンクールでなかよし学園メンバーが全国2位!
読売新聞社が主催する作文大会の最高峰「全国小中学生作文コンクール」において昨年に引き続きなかよし学園から入賞者が出ました。昨年千葉県優秀賞で全国審査に進めなかった悔しさをバネに今年は見事全国2位となる読売新聞社賞を受賞。「ルワンダの友達のことをもっと知ってほしい」と筆を執り続ける姿はなかよしスピリットそのもの。今後の活躍にも大いに期待しています!

千葉県作文コンクールで2年連続最優秀賞!
なかよし学園で活動を共にした小学生のメンバーが今年も夏休みの作文コンクールで栄誉ある賞を受賞しました。昨年の高学年優秀賞、低学年最優秀賞と同じく、今年は高学年最優秀賞、優秀賞を総なめ。なかよし学園の活動を通して知った「世界」を多くの人に伝えたいと言う思いが形になった結果に、世界のなかよし学園関係者は大変喜んでいます。
なかよし平和講演会を行いました!
なかよし学園プロジェクト「平和講演会」開催!(終了)
このプロジェクトはこんな活動をしています。
NEWS
本日NPO法人なかよし学園プロジェクトはこれまでのSDGsへの取り組みが評価され、さらなる取り組みを推進するために、内閣府が設置する「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画しました。

私達にとって日本政府が関与するプラットフォームに参画することは大きな喜びです。私達はこれまで以上に一層襟を正して活動を行なっていきます。「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画を通じて、参画されている地方自治体、企業、NPO、大学、関係省庁の皆様と協力し、私達が行う「世界各国での授業による教育支援」「保健衛生授業の促進」「世代を超えた国際交流事業」の推進によって、世界の教育環境の改善と、世界の平和への貢献を目指してまいります。
2020年度2回目のプロジェクト「ルワンダプロジェクト」「コンゴ民主共和国プロジェクト」を実行しました。


舞台はルワンダの隣国、コンゴ民主共和国(DRC)。
ルワンダの仲間の親戚や友達の多いコンゴ。数年前まで内戦やエボラの流行で経済が停滞し、たくさんの問題を抱える国。そんなコンゴで「今、自分にできること」を見つけ、教育を支援してきました。
2020年度1回目のプロジェクト「カンボジアバレーボールプロジェクト」「平和の絵本読み聞かせプロジェクト」を実行しました。


今回はルワンダで知り合った照子さんとコラボした「アマホロプロジェクト」として、カンボジアの小学校で平和をテーマにした絵本の読み聞かせを行いました。大勢の子どもが生まれて初めてもらった本。書いてあるのは「誰かのことを想えばきっと自分も愛される」。子ども達は自分がもし困っている人を見つけたら、絶対助けたい!と答えてくれました。
2019年度のプロジェクト第5弾「カンボジア大玉ころがしプロジェクト」「シャボン玉プロジェクト」を実行しました。


今回は千葉県にある「まるやま歯科」様からご提供いただいた歯ブラシ300本を使ってハミガキの授業を行いました。また、シャボン玉を使った手洗い指導を行ったり、大玉ころがしで体育の授業を行ったりしました。
2019年度のプロジェクト第4弾「ルワンダミニ四駆プロジェクト」「大玉ころがしプロジェクト」を実行しました。


今回は「株式会社タミヤ」様からご提供いただいたミニ四駆を使って科学の授業を行いました。コンゴの元少年兵たち、ジェノサイドで幼少期を失った友に子どもの頃の楽しかった思い出を体験してもらうと同時に、これからエンジニアとして夢を持った彼らの応援をすることができました。
2019.5.10
YouTubeに「なかよし学園チャンネル」を開設しました!世界の旅を振り返りながらその魅力を伝えていきます!
2019.5.14
NPO法人なかよし学園プロジェクトのホームページオープン。正式に会員募集を開始しました。
ルワンダ大使館の招待をいただき、国際連合大学で行われた「ルワンダメモリアルセレモニー」になかよし学園理事長以下5名が出席しました。


2019年度のプロジェクト第3弾「ルワンダ鰹節プロジェクト」「シンデレラプロジェクト」を実行しました。


鹿児島県の鰹節会社「丸俊」様からご提供いただいた鰹節を使って科学の授業を行いました。初めて見る鰹節に子どもたちの好奇心を最大限に引き延ばすことができました。
2019年度のプロジェクト第2弾「カンボジア歯みがきプロジェクト」を実行しました。


歯科衛生士2名を同行し、千葉県の「まるやま歯科」様から提供いただいた歯ブラシ、染め出し液を使ってカンボジアの子どもたちのハミガキをチェック。染め出し液で磨き残しをチェック。大半の子どもが真っ赤っかになり、正しいハミガキの方法を教えました。
2019.3.19
千葉県知事より認証を受け、なかよし学園プロジェクトは特定非営利活動法人(NPO法人)となりました。今後とも皆さんのご支援の下、活動を続けていきますので変わらぬご支援よろしくお願いします。
2019年度のプロジェクト第一弾「カンボジアサッカープロジェクト」を実行しました。


40度の気温の中、サッカー少年達と一緒にサッカーゴールを建設。小学校にサッカー部を創設しました。日本代表とカンボジア代表の親善試合も行われ、日本・カンボジアの友好を子ども達も深めました。
なかよし学園プロジェクトについて


