

なかよし学園プロジェクトは2019年も
カンボジアに7回
ルワンダに3回
コンゴ民主共和国に1回
ネパールに1回
計12回にわたり世界各国で活動を行いました!
また、2019年4月にこれまでの中村雄一校長が個人で行ってきた活動をより組織的かつ規模を拡大して行うためにNPO法人格を取得、今後は海外での教育支援活動は「NPO法人なかよし学園プロジェクト」が行います。
さらにカンボジアで地雷撤去活動を行うAki・Ra氏を日本に招き平和講演会を開催。
2019年も多くの皆さんと世界をつなぐ活動を行ないました。
2020年も引き続き活動を続けていきます。皆さんのご支援、ご声援をよろしくお願いします!
2019. ルワンダ にて
Love Others for yourself

「元」少年兵に学ぶ喜びを教える!
ルワンダの活動を通じて知り合ったコンゴ民主共和国(DRC)の友達。日本の何倍もの国土面積を持つコンゴは、内戦が起こっている地域もあればエボラ出血熱が流行しているところもある国。
そんなコンゴで「元少年兵」に武器を捨てさせ、勉強や自動車やバイクの工学を教えている先生と知り合った。


そして今回、コンゴで彼らに授業をしてきたんだ。

ミニ四駆で「自分の車が動く感動を体験」しよう!
今回授業するにあたって、協力いただいたのは、、、
なんとあのミニ四駆やプラモデルで知らない人がいないタミヤ模型さん!!!
まだ物心も付かないうちから武器を持たされ、戦場を駆け回った彼らにもう一度「子どものように」ものづくりの楽しさを感じて欲しいと話をしたところ、快諾!!ミニ四駆20台を預かってコンゴに持っていった。
最初は緊張していた彼らも、ミニ四駆を組み立て、電池を入れて動き出す瞬間には目をキラキラ輝かせていた!!


すっかり仲良くなった俺たちはSNOWで写真撮って大盛り上がり(笑)

また戻ってくることを約束してコンゴを後にした。
これからなかよし学園は新たにコンゴ民主共和国(DRC)の友達を応援していきます!
皆さんのご参加、ご協力、お願いします!!
NPO法人なかよし学園プロジェクトHP
http://www.nakayoshigakuen.net/npo/index.html

